50代になり、仕事や子育てなどが少し落ち着き趣味を再開したいという方が増えています。趣味の中でも人気が高いのが音楽です。
新たに一から音楽を始めてみたい、昔やっていたバンド活動を再開したいという方は多いのではないでしょうか?でも、
いざ音楽サークルに入りたくても探し方がわからない、という方は多いと思います。この記事では、音楽サークルの探し方と、東京での50代向け音楽サークルのおすすめ7選をご紹介します。
50代以上の中高年向け音楽・ピアノサークルの探し方
50代・60代向けの音楽サークルに入りたいけど、どうやって探せばいいのか分からない、という方は多いですよね。音楽サークルと言っても、バンド、ピアノ、ギター、合唱など目的はさまざまです。
また、初心者向け、経験者向けなど自分に合った音楽サークルを選ぶことが、楽しく音楽を続けるためには重要です。
ネット検索・SNS・YouTube
一番簡単で見つけやすいのがネット検索ですよね。
ピアノであれば、Googleなど検索サイトで、「音楽サークル 東京 ピアノ」と自分の住んでいる地域を入れて検索すれば見つかりやすいです。
SNSでメンバー募集をしているところもあるので、活用してみましょう。YouTubeではサークル活動の様子が見れますので、そこから辿っていくというのが1つの手段です。
地元の広報誌、タウン誌、フリーペーパー
50代以降のシニア向けの音楽サークルは、市報、町報などの広報誌に情報が載っていることがあります。住んでいる地域のサークルなので、通いやすいのがポイントです。
タウン誌やフリーペーパーでも、メンバー募集をしている音楽サークルが見つかることも。どちらも、地元の情報なので探しやすいのではないでしょうか。
東京の50代向けピアノ・音楽サークルおすすめ7選
音楽サークルの探し方はわかったけど、どこがいいのかわからない、選びきれないという方も多いと思います。費用についても気になるところですよね・・・。
今回は東京の50代向け音楽サークルについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
石神井公園シニアピアノ・サークル
名称 | 石神井公園シニアピアノ・サークル |
所在地 | 東京都練馬区石神井町6-6-4-103 |
電話番号 | 090-2474-2753(代表・工藤 恵子) |
URL | 石神井公園シニア・ピアノサークル |
活動場所 | 石神井公園区民交流センター |
活動日時 | 日曜日 午後13:30~15:00 午後15:00~16:30月曜日 午前10:00~11:30 |
費用 | 1回1,500円(月2回) |
条件等 | ー |
その他 | 代表者 メールアドレスdo-keiko35@docomo.ne.jp代表者 HPhttps://do-keiko35.wixsite.com/my-site |
中高年のピアノ初心者を対象としたピアノサークルで、50代以上の方が在籍しています。初心者にうれしいポイントが、最初は紙鍵盤で練習をしているところ。音符を指番号に置き換えて練習するので、初心者でも楽譜が読めなくても安心して始められそうです。
ピアノサークルみなと

項目 | 内容 |
---|---|
名称 | ピアノサークル・みなと |
設立年 | 2018年 |
所在地/活動拠点 | 東京都港区 |
活動場所 | 港区の公共施設(社会教育関係団体として登録) 浜松町・赤坂・汐留のベヒシュタインサロン 港区各地(赤坂、芝浦、麻布、六本木、田町、台場、汐留、高輪等) |
対象者 | 社会人(20代から70代まで、初心者から音大卒まで) |
活動頻度 | 月30回以上の練習会を開催 |
入会金 | 無料 |
会費 | 0〜1000円/月 (初入会の方は入会した月から1ヶ月分無料) (翌半期継続の場合は3ヶ月分無料) (運営協力により減額制度あり) |
参加費 | 会場費から補助金を差し引いた金額を参加者で分担 (例:30,000円会場で8名参加の場合、1名あたり2,500円程度) |
特徴 | ・連弾や2台ピアノも実施 ・クラシックからジャズ、ポップスまで対応 ・高級グランドピアノ(ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、スタインウェイ)での演奏可能 ・ドイツ大使館後援の演奏会実績あり ・2026年4月、東京室内管弦楽団とピアノ協奏曲で共演予定 |
SNS/連絡先 | Instagram: @minato_pfcircle Twitter: @minato_pfcircle 公式サイト: https://www.c-sqr.net/c/minato_pf 体験申込: Peatix(ピーテックス)サイト |
一日体験 | 月1〜2回開催 Peatixにて電子チケット販売 |
2018年に誕生した「ピアノサークル・みなと」は、東京都港区を中心に活動する社会人向けのピアノコミュニティです。20代から70代まで、初心者からプロレベルまで多様なメンバーが集い、月30回以上という驚異的な頻度で練習会を開催しています。
入会金不要、月会費は最大1000円という手頃な料金設定ながら、ベーゼンドルファーやスタインウェイなど世界最高峰のピアノで演奏できる贅沢な環境が魅力。クラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルに対応し、連弾や2台ピアノでの合奏も楽しめます。
ドイツ大使館後援の演奏会開催実績や、2026年に予定されている東京室内管弦楽団との協奏曲共演など、高いレベルの音楽活動も特徴的。一人でのピアノ練習に限界を感じている方、音楽仲間との出会いを求める方にとって理想的なコミュニティです。
健康ピアノの会
画像引用元健康ピアノの会
名称 | 健康ピアノの会 |
所在地 | 東京都小平市 |
電話番号 | 090-4295-5867(安田 和美) |
URL | https://kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp/archives/case3/30 |
活動場所・日時 | ●中央公民館 原則第1・3(木)午前●仲町テラス 原則第2・4(月)午前●上水新町地域センター 原則第1・3(木)午後●鈴木公民館 第1.3(金)午後 |
費用 | 月2,000円 |
条件等 | ー |
その他 | 代表者 / 篠原 和子 |
50代〜90代の中高年、シニア層のためのピアノサークルです。初心者OKでほとんどの方がピアノ未経験。大人になってからピアノを始めたい方でも大丈夫です。
自分のペースで個人指導を受けながら、ピアノを楽しく学んでいます。ピアノだけでなく歌ったりと、脳と心の活性化にもつながっているようです。
女声合唱団「ヒルノコラーレ」
画像引用元女声合唱団ヒルノコラーレ
2021年に創立したシニア中心の合唱サークルです。名前のとおり、女性の合唱団でメンバーは50代以上が中心。サークルのモットーは、詩人・金子みすゞさんの「みんなちがって、みんないい」。個性を活かしながら調和するサークルを目指しているので、それぞれの声質を活かした合唱が楽しめそうです。
名称 | 女声合唱団 ヒルノコラーレ |
電話番号 | 042-557-4031(松本) |
URL | https://www.otomarumusic.com/hirunochorare/ |
所在地 | 東京都瑞穂町 |
活動場所 | 瑞穂第一小学校内、生涯学習センター |
活動日時 | 毎週木曜・午後13:30~15:00(祝日休み、5週ある月は1回休み、お盆・年末年始休み) |
費用 | 要問合せ |
条件等 | シニア中心 |
その他 | ー |
Choeur ciel クール・シエル
画像引用元Choeur ciel
Choeur cielは、2013年から活動する少人数でア・カペラを歌う女声室内合唱団です。指揮者の山口順子氏が指導しており、譜読みができる方を対象としています。本格的なア・カペラコーラスを楽しみたいという方には、ピッタリではないでしょうか。
名称 | Choeur cie クール・シエル |
電話番号 | ー |
URL | https://choeurciel.wixsite.com/home |
所在地・活動場所 | 東京都豊島区 集会室千川他 |
活動日時 | 第2火曜日または第3火曜日午後13:00~16:30※任意で月一回の自主練種※演奏会前は月2回練習追加 |
費用 | 3,000円(その他演奏会費あり) |
条件等 | 60歳くらいまで要・譜読み要・月1、2回の練習参加 |
その他 | メールchoeurciel@gmail.comブログChoeur ciel のページへ ようこそ (jugem.jp) |
ドレスルームアミ東京合唱団
画像引用元ドレスルームアミ東京合唱団
名称 | ドレスルームアミ合唱団 |
電話番号 | ー |
URL | https://casty.info/drg/ |
活動場所 | 東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目2−8音楽スタジオ「ミュジック」(変更の場合あり) |
活動日時 | 毎週土曜日 午後18:00~20:00 |
費用 | 1回 2,000円 |
条件等 | ー |
その他 | ー |
「シニアでも始められる」を謳っている合唱団です。50代以降のシニア層の方が楽しく参加しています。もともと、高齢の方にも楽しく合唱を楽しんでもらいたいと始めた合唱団との事。
合唱経験がなくても、シニア層でも楽しくサークル活動が出来そうです。また、合唱という共通の趣味を通じて、同年代の仲間との交流の場ともなっています。
大人倶楽部(おとなくらぶ)
画像引用元音人俱楽部
50代からのシニア層を対象に「知る・聴く・演奏する」をコンセプトとした音楽サロンです。「音でつながるレッスンコミュニティ」として、音楽を通じて人生をちょっと彩ることができるためのサービス展開をしています。ピアノ、ボーカルのほか、多彩な楽器をレッスンできるのも特徴。また、レッスン会場が多く通いやすい点もポイントです。
名称 | 大人倶楽部(おとなくらぶ) |
電話番号 | 0120-978-900 |
URL | https://otona-club.net/ |
所在地・活動場所 | 都内・銀座他18ヵ所 |
活動日時 | 内容によって異なる |
費用 | 内容によって異なる |
条件等 | ー |
その他 | レッスンのオールフリー制度あり |
ケイオンR40
画像引用元ケイオンR40
40代以上を対象とした、大人のためのセッション形式のバンドサークルです。R40と銘打っているのはそのため。仲間と楽しみながら演奏したい、交流したい、という大人にぴったりのバンドサークルです。高いレベルの演奏を求めないので、楽器に自信がなくても、ライブ経験があまりなくても安心してセッションを楽しめるサークルです。
名称 | ケイオンR40 |
電話番号 | 080-3130-4901(担当:中村) |
URL | https://keion-r40.net/ |
所在地・活動場所 | 東京都品川区大井4-7-11シブヤ楽器 LIVE SPACE 428 |
活動日時 | HP等で要確認 |
費用 | 開催日によって異なる |
条件等 | ー |
その他 | ー |
50代向けの音楽サークル7選をご紹介しました。何かを始めるのに年齢は関係ありません。
オトナカマは中高年の音楽仲間が探せるとTV番組で評判に!
カンブリア宮殿でも紹介されたのですが、オトナカマという全国の音楽仲間が探せる無料のポータルサイトがあります。

これ凄く便利だと思いました。イベント情報の掲載からサークルの登録、メンバー同士のやりとりまですべてが無料で使えます。
クラシックからバンドまで自分の地域で募集していないか探してみましょう!
音楽サークルに入ることで、やりたかったピアノ、合唱、バンドなどを深く楽しむことができます。
また、音楽という共通の趣味があることで、交友関係も広がりそうです。50代こそ、自分のためにもっと時間を使ってアクティブに活動してみませんか?
中高年向けのピアノ教室でまずは練習を!
ピアノはやっぱり自宅での定期的な練習が必要。ピアノサークル活動は毎日行われるわけではなく、練習した成果をお互いに披露する場所です。
そうなるとある程度実力がないと楽しめないのも事実。ピアノをやってみたいけど全くの初心者の人は3か月ぐらい基礎練習を自宅でやっておくと良いでしょう。
ピアノ好きなら音楽コラボアプリも出会いの穴場

他にもピアノが好きな人と自然に繋がれるのが音楽コラボアプリです。歌が好きな人は歌を楽器が好きな人は伴奏を
朗読などされている方もいます。
顔出しせずに自分を表現しながら繋がれるSNSだと思います。出会い目的ではなく、趣味を楽しんでいると
自然と波長の合う人が見つかります。
マイナーな曲、例えば好きなアーティストのこのCDのカップリングが最高だよね!アルバムの中の曲のこの曲が好き!などマニアックな話題で盛り上がり仲良くなることができます。
また、歌を投稿している人同士だと「声を知っている」ことで身近に感じられ心を許しやすくなります。演奏のみの方も、コラボしていくうちにお互いの演奏を褒め合ったり、あなたの演奏が好き、声が好きです、ファンです!
など付き合いが長くなるにつれお互いを尊敬できたり、趣味の仲間として高め合えるとても良い関係になります。
お互いに魅力を感じ、仲良くなるのでそこから自然に恋愛に発展することもあると思います。
音楽が趣味の人にとって好きな音楽が同じ、という価値観はとても重要だと思います。
コメント