シニアにおすすめのマッチングアプリランキング

ロードバイクは出会いがあるの?自転車好き女子が集まる場所特集

社会人になってからロードバイクを始めた私が、同じように中高年からサイクリングを楽しみたい方へ向けてお届けします。

「ある程度年齢を重ねてから新しい趣味を始めるのは難しい…」なんて思っていませんか?

でも大丈夫!ロードバイクは年齢に関係なく始められる素敵な趣味なんです。

しかも、同じ趣味を持つ方との出会いの場としても最適なんですよ!今回は特に40代・50代からロードバイクを始めて、素敵な仲間や出会いを見つける方法をご紹介します。

同世代の方と一緒に風を感じながら走る喜びをぜひ体験してみませんか?

目次
スクロールできます
アプリ特徴会員数男性料金


Jメール

中高年の年齢層が幅広い
気軽なメル友探し
無料で十分楽しめる
公式サイトへ
1P10円
210円で3回
閲覧無料


華の会メール
50代以上半数
日記を見るのが楽しい
シニアの趣味友作りに

公式サイトへ
1P10円
200円で2回
フリーダイヤルサポート


parters
高級アプリ
セレブ恋活
旅先マッチ
公式サイトへ
男性:12,000円

ロードバイクは意外な出会いの場だった!

「ロードバイクって若い人がやるスポーツでしょ?」なんて思っていませんか?

実は今、30代以上、40代・50代からロードバイクを始める方が急増しているんです!定年後の趣味としてあるいは健康維持のためそして何より新しい出会いを求めて・・・。

年齢を重ねると新しい出会いの場が減っていくと感じる方も多いと思いますがロードバイクはそんな悩みを解決してくれる素敵な趣味なんです。

同じ景色を見て、同じ坂道を登って、同じ達成感を味わう仲間との絆は何物にも代えがたいもの!

今回は特に中高年の方がロードバイクを通じて新たな出会いを見つける方法について、私自身の経験も交えながらお話しします。

中高年に人気急上昇中!ロードバイクの魅力とは?

「なぜ今、中高年の間でロードバイクが人気なの?」と思われる方も多いのではないでしょうか。実は、ロードバイクには中高年世代にぴったりの魅力がたくさんあるんです。

中高年にロードバイクが人気の理由
  • 関節への負担が少なく、年齢を重ねた体にも優しい運動である
  • 自分のペースで楽しめる自由度の高さがある
  • 同世代の仲間と出会える交流の場として最適
  • 美しい景色を楽しみながら体を動かせる
  • 達成感を味わえる明確な目標設定がしやすい

まず第一に、関節への負担が少ないこと。ランニングのように膝や足首に強い衝撃がかからないので、年齢を重ねた体にも優しいんですよ。

私も最初はウォーキングから始めたのですが、膝の調子が悪くなってきて…そんな時にロードバイクと出会ったんです。

それから、自分のペースで楽しめるというのも大きな魅力です。

若い頃のように無理をする必要はありません。自分の体力に合わせて距離や速度を調整できるので無理なく続けられるんです。

「でも、坂道は大変そう…」という声も聞こえてきそうですが最近の自転車は軽量化が進んでいますし、電動アシスト機能付きのものもあるんですよ。テクノロジーの進化が、私たち中高年の背中を押してくれているんです。

このように、ロードバイクは中高年の方にとって体に優しく、自分のペースで楽しめる趣味であり、同時に新たな出会いの場としても機能する理想的な活動なのです。健康維持と社交の両方を同時に実現できるところが、多くの中高年の方々に支持されている理由でしょう。

年齢を気にせず始められる理由とメリット

「でも本当に今からロードバイクを始めても大丈夫なの?」そんな不安を持っている方も多いかもしれませんね。安心してください!ロードバイクは若い方だけのものではありません。

実際に私が所属しているサイクリングクラブでは、なんと60代で始められた方もいらっしゃいますし、70代になった今でも毎週楽しそうに参加されています。

同世代との出会いが生まれるロードバイクの特徴

ロードバイクが出会いの場として優れている理由の一つは、共通の体験を共有できること。同じ坂道を登り切ったときの達成感や、美しい景色に出会った感動を一緒に味わうことで、自然と絆が深まっていくんです。

「あの坂、きつかったよね〜」「でも頂上からの景色は最高だったね!」なんて会話が生まれると、初対面の方とでもすぐに打ち解けられるんですよ。

また、休憩時間や食事の時間など、交流の機会がたくさんあるのもロードバイクの特徴です。

走っている最中はあまり会話ができませんが、立ち寄った喫茶店やレストランでは自然と会話が弾みます。「どのくらい前から始めたの?」「どんなバイクに乗ってるの?」といった共通の話題があるので、会話に困ることがないんです。

全体的にロードバイク女子が少ないのは本当

ロードバイクが人気にはなっているのですが、男女比率でみた場合男性7割女性3割程度です。女性はある意味選びたい放題という良い環境ですが、出会い目的の男性には倍率は高め。

そういう人はサイクリングサークルの方が女性比率が高いです。今は婚活や街コン会社が一緒になって臨海エリアの公園や、緑道などを走るツアーが定期的に組まれています。

というわけでロードバイク女子が多め、出会いのきっかけになりやすい場所をお伝えします。

ロードバイク好きな男女が出会える場所は?

ではロードバイクが趣味の男女が出会える場所についてさっそく体験談をもとにお伝えしようと思います。友達作りならサークルや走行会はかなりおすすめ。

男女比が偏るので彼氏や彼女を作ってみたいという方はやっぱりバイク好き男女の集まる恋活コミュニティーに入ってしまうのがおすすめです。

ロードバイク好きが集まる社会人サークル一覧

サークル名主な活動地域参加資格活動頻度会費特徴
港サイクリングクラブ(MCC)東京都港区・都内・北関東・横浜・神奈川・山梨・福岡なし月2回日帰り、年数回1泊以上年会費8,000円創立75周年の伝統ある社会人対象クラブ、若者から60代まで
SGNサイクリングクラブ東京近郊・埼玉・山梨・全国なし月1〜2回入会費2,000円、年会費2,000円、保険料1,200〜1,850円シニア世代中心、お試し参加制度あり、自主イベント企画可能
平日温泉ライダース東京・埼玉・神奈川・千葉・全国各所成人以上月70件以上なし500名の大規模サークル、専門部制(女子部・ブルベ部・ヒルクラ部など)、非営利
荒川ロードバイクフレンズ荒川サイクリングロード・江戸川・都内近郊・埼玉・千葉20代〜50代社会人、自転車保険加入必須月6〜11回なし土日祝日のみ活動、メンテナンス講習あり、会員上限80名
横浜湘南ツーリングクラブ横浜市戸塚・鎌倉市大船・藤沢市周辺・神奈川県内規約に同意できる人月5〜8回なし年齢制限なし(10代〜80代)、自由参加制、途中参加・離脱可能
Club Well done!神奈川県横浜山下公園周辺・八景島・横須賀・逗子・江ノ島ロードバイク所有者、高校生以上月2〜3回朝練、月1回ロングライド不明レベル別班分け、お試し参加可能、平均年齢40歳
北大阪サイクリングクラブ大阪市中央公民館が集合場所不明月1回イベント、月1回ミーティング入会金1,000円、年会費10,000円創立65周年の歴史あるサークル、シニアメンバー多数
北九州Duckbills福岡県北九州市周辺・福岡市・下関年齢性別不問毎週土曜日練習、月1回イベント月1,000円10代〜60代、レース特化チームあり、機材サポートあり
ロングライダー広島市内・広島県内・山口県東部30代以上月1回例会(土日祝)不明ミドル・シニア向け、アスリート系とポタリング系の中間的存在

まずはロードバイクが好きな人が集まる場所としては上記のような社会人サークルがあります。サークルのメリットは何と言ってもコースや場所取りを全部やってくれること。

レベルに応じた仲間が集まり、コミュニケーションが取りやすいってことだと思います。ただ、出会いとなるとやっぱり男性比率は7割以上なので効率よく探すのは大変です。

以下は現役のライダーからの意見です。

ショップの走行会はロードバイク好きの女子が集まる

ヒルクライムでの途中区間で休憩中の写真です。


場所は群馬県の志賀草津高原ルートで、参加者は自転車で3人、サポート車両運転者が1人、男女比は4:0でした。
夏が終わりに差し掛かり、高原でのライドがヒルクライムでも暑さでへばることなく登ることができるくらい、サイクリング日和でした。


滋賀草津高原ルートの挑戦は2回目で、1回目の挑戦では、私が熱中症になったことと、コース中腹からの悪天候により、ピークまでの挑戦を断念してしまいましたが、今回は天候を含めたコンディションにも恵まれ、誰も離脱することなくピークまで到達することができました。

アニメの影響などで、一過的に女性人気が見受けられましたが、メンテナンスの手間や飽きもあってか、ロードバイク人口は、現在もなお男性が多い印象を受けます。


そのため、婚活や恋活を目的として、ロードバイクを利用するのは得策ではないと思います。


しかしながら、ショップの走行会やレースなどの自転車関係のイベントに参加した際、女性の方もしばしば見かけましたので、そういった場で何かがキッカケとなって、出会いに繋がる場面はあると思います。


私自身、レースで知り合った女性サイクリストの方と、インスタグラムを相互フォローいたしました。
そういった出会いから、グループライドを企画して、親密度を高めたら、結果として恋愛や結婚に発展するケースは十分にあると思います。


なので、ロードバイクを通じて出会いを求めるのであれば、レースなどのイベントに積極的に参加して、キッカケを探るのが良いでしょう。

スポエンサークル

スポエンサークルは全国からサイクリングやロードバイクのイベントが探せる総合サイトです。割と本格的なイベントが多いので、完全に初心者向けではないのですが小さい大会から探していけば、つながりが持ちやすいです。

→ スポエンサークルイベント

サイクルスポーツイベント情報

同じくサイクルスポーツがやっているイベント情報です。初心者向けの体験レースもやっていますし、今から一緒に走る仲間を探すのに使えます。

→ サイクルスポーツイベント情報

ガチの試合よりロードバイク向け恋活イベントがおすすめ

写真はハチ公きりたんぽライドでの1枚です。


ファイターコースで一緒に走ったYoutuberのけんたさんとの1枚です。

総参加人数は500名ほどでファイターコースは200人ほどだったでしょうか?

男女比は7:3程で予想以上に女性の参加が多かったイメージです。


コースは秋田県大館市スタートゴールで北秋田市へ向かい大館市比内町へ抜け、金山を越えて鹿角市花輪へ向かい十和田大湯を経由して小坂町へ向かって大館市へ戻るという約150kmコースでした。


途中ではおにぎりやお菓子の詰め合わせ、きりたんぽを使った創作料理や鹿角牛カレー、アカシヤの蜂蜜を使ったレモネードなど、走って使ったカロリーを相殺するのでは?というほどのボリューム

途中声をかけたり話した人たちはすごく楽しそうでまた参加したいと思いました。

男性と女性では走る目的が違うと感じているので、出会いの場や交流の場として考えて接するのであれば女性の望む走り方と感じ取って走る必要があると強く思います。


基本的には走ること以外の楽しみ(カフェや食事)を中心に添えた恋活目的の企画がベストだと思います。

あと、男性同士では機材談義になることが多いと思いますが女性は話してもちんぷんかんぷんなことが多い(全員とは言いませんが)ので基本的に機材については聞かれたことにのみ答えるや、乗っているところを見て気になったところがあったら


こうした方が良いよといった決めつけたアドバイスではなく、こんな感じしません?と乗っていて感じていそうな違和感から話を膨らませた方が良いと感じています

あわせて読みたい
ロードバイク婚活・街コンの口コミ情報!サイクリング企画は中高年向けイベントです! 今は中高年向けの変わった街コンや婚活の企画が増えており、特に田舎で人が集まりにくい所はロードバイクやツーリングをテーマにした婚活や街コンが不定期で開催されま...

SNSで探すと意外とロードバイク好き仲間が見つかる

SNS(インスタ)で知り合った男性3名、女性3名でロードバイクをしたときの写真です。飲み会で知り合ったメンバーが幹事となり、お互いに二人ずつ友人を呼んで、多摩川サイクリングロードを使ってロードバイクを楽しみました。

写真は二子玉川や二子新地に近い場所になり、周辺では貴重なお手洗い休憩もできる場所で、高層マンションを見ながら一休みしている風景写真になります。当日はやや曇っていたのですが、ちょうど初夏の陽気で気候が良くロードバイクには最適な気候でした。

平日だったこともありサイクリングロードは空いており、とても走りやすかったですが、ランニングをしている人も多い場所なので、人に気を付けながら走行しました。周辺には田園都市線の電車やグラウンドなども見れて、川沿いらしい風景を味わうことができました。

SNSは男女の恋活を意識するよりもロードバイクを楽しむことや趣味の人たちが集まっているので、恋活の意識が先行することなく、自然体でいられるメリットが非常に大きいと思います。

そして景色を見たり、自然を見たりすることで、自然に会話が弾み、はじめからナチュラルな雰囲気でいられるので、飲み会などとは違うスタートがあります。ロードバイクで走る順番などでちょっとした気遣いができるか、走るのが遅い人には声をかけたりするやさしさも垣間見れると思います。

そして今度は違う場所へロードバイクへ行こうと次回へつなぐこともできますし、そこからまた趣味の人が広がっていく可能性があります。

実際にその時に一緒にロードバイクをした人とは恋仲にはならなかったですが、その後ロードバイク仲間から紹介してくれた人とお付き合いしたこともあります。

ロードバイク好きが集まるマッチングアプリを使うべき

東京都西多摩郡檜原村にある、都民の森にロードバイクでツーリングに行った時の写真です。23区内からツーリングしたので、結構な長旅になりましたが、途中適宜休憩を取りながら楽しく行けました。

男性2名、女性2名のサイクリスト仲間で行きました。基本的に車道を走ることになるので、かなり集中してのツーリングでしたので、走行中は緊張感がありました。

しかし、休憩時や食事の時は、和気あいあいとした雰囲気で楽しく過ごすことができて、非常にいい思い出となりました。特に都民の森で大自然の中を思いっきり走る爽快感は本当にたまらないもので、ぜひ皆様にも体験してもらいたいと思うレベルのものでした。

すごく友情が深まる楽しいイベントとなりました。

基本的にロードバイクはかなり専門的かつコアな趣味となってくるので、出会い目的だけでやるにはちょっとハードルが高いかもしれません。ただ、逆に言えばやっている人の人口が少ないため、同様の趣味がある人同士での繋がりはかなり強いと言えます。

実際に私も、ロードバイク愛好家から同じ趣味を持つ異性を紹介されたこともありますし、交際や結婚とステージを上がっていく中でも、相手と同じ趣味だと理解もし合えるのですごくお勧めです。

マッチングアプリなどの趣味で書くと、スポーティーでアクティブな人だと印象付けることもできるので、印象も良いのではないでしょうか?

アプリの中にはロードバイク好き女子などの「#」やコミュニティーがあります。実際は一緒に走るとなるとなかなか体力を使う趣味にはなりますが、ダイエットにも向くためお勧めできます。

ロードバイク好きが集まるマッチングアプリ3選

では最後にロードバイクが好きな男女が集まる出会い・恋人探し目的のアプリを3つ紹介しようと思います。基本的に料金が高くなれば女性比率が増え、男性はセレブ層があつまり、無料や格安になると男性8割ぐらいです。

あなたが男性か女性なのか?予算があるのかどうかで選び方は違いますね。

ペイターズ

→ ペイターズバイク好きコミュニティー

こちらは女性の平均年齢が20代~30代前半と若いです。裕福層向けのマッチングアプリで女性7割なので男性には嬉しいと思います。男性の料金が他のアプリの3倍ぐらいであり、その分女性を顔審査という感じになってます。

生活に余裕がある人、余裕がある人を求める女性が集まるとことです。

ペアーズ

マッチングアプリではもっとも有名です。

女性でも年齢が高めなのが名前が似ているペアーズのロードバイクコミュニティーです。男女比と年齢がまんべんなくいるので、無難な選択としてはありですね!

人気の女性に男性が殺到するのは間違いないですが趣味つながりのコミュニティーはねらい目ですよ。

→ ペアーズ

マリッシュ

マリッシュはシングルマザーも多く、30代以上が登録できる場所なので平均年齢は40代前後です。若い人とは話が合わない、同世代と話してみたいという人には最適。

ただコミュニティーに関してはロードバイクよりも、大型免許、二輪免許などの方が多いです。ロードバイクで探す場合は「旅行好き」のコミュニティーがおすすめ。

→ マリッシュ公式はコチラ

ロードバイクの出会いまとめ

いかがでしたか?ロードバイクは単なる趣味や運動の枠を超えて、中高年の方々に新たな出会いと生きがいをもたらす素晴らしいツールになることをお伝えしてきました。

「年齢を重ねると新しい出会いがなくなる」と思っていたあなたに、ロードバイクという趣味を通じて広がる人間関係の可能性をお見せできたなら嬉しいです。サイクリングクラブやSNSグループ、自転車ショップのイベントなど、同世代の仲間と出会える場所は意外と身近にあるんです。

中高年だからこそ味わえる、共通の趣味を通じた深い絆。風を感じながら走る爽快感と、同じ景色を共有する喜びが、あなたの人生をより豊かなものにしてくれるでしょう。さあ、新しい一歩を踏み出してみませんか?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次