最近、「goens(ゴエンズ)」というマッチングアプリの名前をちらほら耳にするようになりました。テレビCMやネット広告で見かけたことがある、という方も多いのではないでしょうか?
とはいえ、まだまだ知名度は高くなく、「実際どうなの?」「本当に出会えるの?」と疑問に感じている人もいると思います。
私自身、50代になってからマッチングアプリを使い始めた“初心者ユーザー”の一人です。若い世代が中心のアプリにはなかなか馴染めず、出会いの場としても「これはちょっと違うかな…」と感じていたところで、goensに出会いました。
この記事では、実際にgoensを使ってみた体験談をベースに、その特徴や使用感を詳しくご紹介していきます。
また、Pairsやwithなど、他の人気アプリとの比較も交えながら、「goensは50代以上にも向いているのか?」という視点でもお伝えしていきます!
goensってどんなマッチングアプリ?50代が本当に多いの?

会社情報 | |
---|---|
運営会社 | Goens株式会社 |
住所 | 名古屋市西区名駅二丁目34番17号 セントラル名古屋1101号 |
設立 | 2022年6月10日 |
届出番号 | インターネット異性紹介事業届出済(登録番号:54220005000) |
資本金 | 2,100万円(資本準備金含む) |
代表取締役 | 廣澤 和也 |
goensは、「価値観でつながる、心地よい出会い」をコンセプトにしたマッチングアプリです。
いわゆる“いいね”の数やルックス重視のマッチングとは少し違い、相手の内面や人生観にフォーカスした設計になっているのが特徴です。
実際に使ってみて思ったのは、「自己紹介欄がかなり丁寧に作られている」ということ。たとえば、「休日はどんなふうに過ごしていますか?」「理想の人間関係ってどんな感じですか?」といった質問に自分の言葉で答える欄があり、相手の人柄がにじみ出るような仕組みになっています。
goensは生年月日の入力時に50代以下は拒否されます。
本当に真剣な出会いを求める50代~70代ユーザーが中心です。若い世代のような勢いのある出会いではなく、じっくりと相手と向き合いたい人、価値観の合うパートナー探しという位置づけですね。
操作性も良く、アプリ自体はすっきりとしたデザイン
ボタンも大きくて押しやすく、視認性が高いので、スマホ操作に不慣れな50代以上の方でも安心して使えます。
男性はそれなりに料金がかかる仕組み
有料プラン一覧 | |
---|---|
12ヶ月プラン | 28,800円 |
6ヶ月プラン | 17,400円 |
3ヶ月プラン | 11,700円 |
1ヶ月プラン | 5,000円 |
有料プランの特典 | |
いいねし放題 メッセージし放題 プレミアム情報が見放題 メッセージ付きいいねの送信 プロフィールを優先的に表示 全ての検索項目を利用可能 | |
いいね | |
120いいね | 9,400円 |
80いいね | 6,800円 |
55いいね | 4,900円 |
33いいね | 3,200円 |
21いいね | 2,400円 |
10いいね | 1,500円 |
3いいね | 650円 |
再いいね | |
20再いいね | 3,200円 |
10再いいね | 2,100円 |
3再いいね | 990円 |
1再いいね | 500円 |
既読チェック | |
10既読チェック | 2,980円 |
5既読チェック | 1,680円 |
3既読チェック | 1,080円 |
1既読チェック | 500円 |
女性は無料で全部の機能が使えるのですが、男性はそれなりに料金がかかります。
追加の「いいね!」や「既読のチェック」で課金されるので、無駄なメッセージを送らないので、一人の女性にアプローチが対象に集まるということはないでしょう。
定額制アプリは「いいね!」し放題なので放置しておくとメッセージで埋まってしまい読む気がしなくなって退会してしまったという女性にはメリットがあると思いました。
実際にgoensを使ってみた感想
私がgoensを使い始めたのは、「そろそろ気の合う友達がほしいな」と思ったのがきっかけです。
50代になると、仕事仲間ともプライベートではなかなか会えなくなり、ふとした瞬間に孤独を感じることが増えました。そんなときに出会ったのがgoensでした。

登録はとてもシンプルで、Facebook・Apple ID・Google ID、または電話番号でサクッとスタートできます。プロフィール作成も、入力フォームに沿って進めるだけなので特に難しさはありません。
登録時に質問項目が出てくるので順番に該当箇所にチェックいれるだけ。

ですが、価値観や人となりを伝える欄が充実しているので、自然と「自分はどう生きたいか」「どんな人と関わりたいか」を考えるきっかけにもなりました。
goensに登録している男性は?相手は選びやすい?

登録すると写真が表示されて「いいね!」「スキップ」を繰り返します。登録時に男性から「いいね!」を沢山もらえるのは他のアプリと同じです。
実際にマッチングしてみると、想像以上に誠実なやり取りが多く驚きました。
- 「今日会いましょう」
- 「彼氏いますか?」
- 「何人と付き合ってる?」
という軽いノリではなく、「ゆっくり話しながら、お互いを知っていけたら嬉しいです」というような、落ち着いたメッセージが印象的でした。
下ネタとかもなかったです。
男性料金が発生するからなのか、メッセージのペースも、1日1〜2通くらいのやり取りが中心で、無理せず自然体で話せるのがありがたかったです。
年齢層についても私の体感では50代の方が多くどこか安心感のある雰囲気でした。
そして何より、「意外とマッチングしやすい」というのがリアルな本音です。
もっと時間がかかるかな?と思っていたのですが、プロフィールを丁寧に書いたこともあってか思っていた以上に反応がありました。

プロフィールを詳しく見ると呟き日記のコーナがあり、プロフの下に並べてあるのでどんな方なのか?雰囲気が分かります。
goensはコミュニティー内で50代女性とも友達になれる

goensは登録時にコミュニティーへのお誘いがあるのですが、実際に入ってみるとコミュニティー内はSNSのように男女のつぶやきが流れていきます。

意外と盛り上がっていたのは「女子とも」です。普通のマッチングアプリは異性の相手しか選べませんが、goensはコミュニティー内で同姓ともはなせます。
ただ、個別メッセージやいいね!に関しては男性に料金が発生するのでそこは注意です。
goensに既婚者やサクラはいるの?

goensにサクラや既婚者はいるのか?ということですが女性側が使った感じは特にサクラっぽいメールは来ませんでした。ただプロフが完ぺきではないのに登録時に「いいね!」がたくさん送られてはきました。
他のアプリも同様なのですが「既婚者は絶対に登録できない」というマッチングアプリはほとんどなく、50代・独身ですよね?というのが登録時に聞かれることくらいです。
有料会員の方も結構いて、コミュニティーはしっかいしていました。男性側の意見は「女性の見た目が若すぎる」「仕事をやっているのにメッセージが早すぎ」という意見もありますが、課金なしでこれくらいサクサク動く50代向けのアプリは少ないと思います。
goensと人気マッチングアプリとgoensを比較してみた
これまで私が使ってきたアプリは、Pairs、with、マリッシュあたりです。Pairsは会員数が多く、とにかくたくさんの人に出会えるという印象。
ただ、若い世代がメインなので、メッセージが続かなかったり、ノリが合わないと感じることもありました。
何でこの年でやっているの?といういつものパターンです。
withは性格診断や心理テストが楽しく、「自分を知る」という点では面白いですが、やはりこちらも20〜30代が中心で、年齢的なギャップを感じることもありました。
マリッシュは、バツイチや再婚希望者向けとして有名で年齢層も高め。婚活だったらいいと思います。ただし、プロフィールの作りやすさや操作性では、goensの方がすっきりしていて動きも早く。使いやすいと感じました。
そして、シニア層向けのアプリも試したことがありますが、正直なところ動きが古かったり、あまり活発に使われていなかったりと、「続けてみよう」と思えるアプリには出会えませんでした。
goensは新しいアプリなので東京以外では男性の人数が若干すくないかな・・とは思います。
goensが向いている人・向いていない人
goensは、以下のような方に特におすすめです。
- 同世代のトークを楽しみたい人
- 同姓の恋愛つぶやきも見たい人
- 50代以上の年上と出会いたい人
特に、私のように「友達から始めたい」「気軽な人間関係が欲しい」「会うまでは時間をかけてもいい」という方にはぴったりでした。
マッチング=恋愛ではなく、共感できる相手と気持ちよくつながれる感覚がとても心地よいです。
一方で、「たくさんの人と出会いたい!」「とにかく早く進展させたい!」という方には、ちょっと物足りないかもしれませんね・・・。
スピード感やにぎやかさを重視するなら、他のアプリのほうが向いていると思います。
まとめ:goensを使ってみたリアルな印象と総評
goensを使って感じたのは恋人を探すというよりも、価値観の合う“仲間”や“話し相手”を見つけたいという気持ちに、goensはしっかり応えてくれるアプリです。
特に50代以上の女性にとって、マッチングアプリはまだまだハードルが高いかもしれません。でも、goensなら無理なく始められますし、「こんなふうに誰かとつながれるんだな」と、新しい出会いの可能性を実感できると思います。
今後ユーザー数が増えれば、さらにマッチングの幅も広がるはず。これからが楽しみなアプリのひとつとして、goensは十分におすすめできる存在です。
マッチングアプリで迷っている方、特に「友達を作りたい」「孤独を感じている」という大人世代の方には、ぜひ一度試してみてほしいアプリです。
私もこれからも、のんびりマイペースに使い続けていこうと思います。
コメント