シニアにおすすめのマッチングアプリランキング

50代以上でお金のかからない趣味16選!写真付きで公開します!

50代の方々へ、お金をかけずに楽しめる趣味をご紹介します!中高年・シニアの皆様の生活を豊かにする趣味を、徹底的なアンケートを写真付きで募集しました!

この記事では、コストを気にせずに始められる趣味の数々を、実際にそれらを楽しんでいる方々の声と共にお届けします。読書から散歩、ガーデニングや写真撮影、手芸や料理など、多様な選択肢を提案します。

料金と必要な機材もあるので自分に合ったものを探してください。

目次
人気No1人気No2人気No3



【華の会】
50代以上が半数シニア向け友達アプリ
趣味友作りに最適。まずは無料で十分、価値観色々。予想外の恋愛トーク楽しみましょう!
【シンシアリユアーズ】
懐かしのペンパル(文通)メル友・お茶友探しの場です。婚活よりパートナー探しに向いています。話好きに最適
【マリッシュ】
中高年の定額制マッチングアプリがコレ。動画と登録者のサークル機能あり、この値段での中ではベストです。まじめ系
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
公式公式公式

50代がお金のかからない趣味を探すときの注意点

50代は、仕事や家庭での責任が安定し、自分の時間を持てるようになる時期です。趣味を選ぶ際は、自分の興味やライフスタイルに合わせて選びましょう。

例えば、静かな時間を好む方は読書や瞑想が適しています。また、社交的な方は地域のクラブやグループに参加することで、新しい友達を作ることもできます。

趣味は、自分のペースで楽しめるものを選ぶことが重要です。

50代は、健康を維持し、活力ある生活を送るために、体と心を活性化させる趣味を取り入れるのが理想的です。適度な運動は健康維持に欠かせない要素であり、趣味として取り入れることで、楽しみながら健康を促進できます。

50代のお金がかからない趣味一覧と予算の目安

趣味必要な機材大体の予算の目安
あみもの編み針、毛糸低(数百円〜数千円)
刺繍作り刺繍枠、刺繍糸、針、布低(数百円〜数千円)
DIY ガーデニングガーデニングツール、種苗、土中(数千円〜数万円)
植物を発芽させてみる種子、土、プランター低(数百円〜数千円)
おりがみ折り紙低(数百円)
鉛筆デッサン鉛筆、スケッチブック低(数百円〜数千円)
ぬか漬けを作るぬか床、野菜低(数百円〜数千円)
外食の味を家で再現してみる調理器具、食材中(数千円〜数万円)
格安クッキングにチャレンジ調理器具、食材低〜中(数百円〜数千円)
お菓子作り調理器具、材料中(数千円〜数万円)
パン作りパン作りキット、材料中(数千円〜数万円)
近場の登山登山靴、リュック、装備中(数千円〜数万円)
寺社仏閣巡り交通手段低〜中(数百円〜数千円)
動画撮影カメラまたはスマートフォン中〜高(数千円〜数万円)
音楽編集音楽編集ソフト、PCまたはスマートフォン中(数千円〜数万円)
サッカー観戦テレビまたはスタジアム入場料低〜中(無料〜数千円)
散歩・ウォーキング快適な靴低(数千円〜数万円)
写真撮影カメラまたはスマートフォン中〜高(数千円〜数万円)
瞑想・ヨガヨガマット(任意)低(無料〜数千円)
読書低(無料〜数千円)
鳥の観察双眼鏡(任意)低〜中(無料〜数万円)
言語学習教材、アプリ(任意)低〜中(無料〜数千円)
手紙や日記の執筆紙、ペン低(数百円〜数千円)
ボードゲームやカードゲームボードゲームやカード低〜中(数百円〜数千円)
ボランティア活動なし(交通費など)低(無料〜数千円)
家族や友人とのビデオ通話スマートフォンまたはPC、インターネット接続低(無料〜数千円)

あみもの

中高年に意外とお金をかけずに楽しめると思ったのがわらじ作りです。PPロープでワラジやカゴを編んで楽しんでいます。作り方はネット上に結構出ているので、それを参考に作っています。


「ワラジなんて昔の人にしか作れないのではないか?」と思っていましたが、何度かやってみると意外と立派なものが作れます。


手足で適度なテンションをかけながら密に編んでいくので、時間を忘れて熱中できます。


PPロープで、できるようになったら、レジ袋や古くなったTシャツ、雑草でロープを自作してワラジを編んでいます。


その辺にある不用品でロープが作れるようになると、災害時などイザという時にも役立つかもしれません。
かかる料金はPPロープ代の110円ぐらいです。ロープをレジ袋や古着、雑草で自作すればそれこそ0円で済みます。


一人でもできますし、複数でワイワイ話しながら作るのも楽しいでしょう。

刺繍作り

50代の女性におすすめしたいのは刺繍です。刺繍は中高年女性のお金がかからない趣味の上位に入ります。

大体、材料はユザワヤで購入しますが1年間で2万円です。年会費500円払えば毎回全品10%オフだし、3000円以上購入すると1品40%オフになりかなりお得です。

作家さんの本を購入し、ポーチに刺繍すこともできますが、オリジナルの図案が思い付けば商品化して収益化することもできてしまいます。

最初に必要なのが、刺繍糸1本130円くらい、刺繍針(100均でも可)、布はフリーステッチ用コットンクロス(1枚700円)がおすすめですが、めが細かいものであればなんでも大丈夫なので、そこらへんにある巾着やハンカチでも良いのです。

あとは糸切ハサミ。時間はかかる(=時間を潰せる)趣味ですが、お金がかからず達成感が得られます。

DIY ガーデニング

50代の男性にはDIY ガーデニングがおすすめかなと思います。金銭的にはやりたいことによって大きく変わりますが、基本的には苗と土でガーデニングはできますし、庭の隅に木製のベンチなどは自分の好きな大きさで作ることができ、金銭的にも安く済むと思います。


私は既存のテラスが少し窮屈に思ったので広げる工事をしました。元々あったテラスは天井と壁面にポリカーボネートが使われていたのですが、側面のポリカーボネートを屋根にしテラス部分を広げる工事をしました。

使用した材料は木材で柱部分と梁部分、土間コンクリートをを20cm²程度使用したため、トータル金額は5万円くらいでできたと思います。


このような工事を業者に依頼しようと思ってもおそらく断られると思いましたので、自分で施工しました。テラスが広がり、バーベキューエリアとして活用したいと思います。

植物を発芽させてみる

お金のかからない趣味としてお手軽なのはガーデニングですがそれよりお金がかからないのは家のフルーツや野菜を発芽させてみることです。

50歳を迎え子育ても落ち着いて来た最近は、野菜や果物の種を発芽させる事にハマっています。買ってきて食した後のゴミになる物なので0円です。種類で発芽方法が違うのでネットで調べ発芽させます。

芽が出ない物もありますが、出た時は嬉しくて感動します!自然の素晴らしさ生命の力強さを感じます!可愛いく愛おしくて我が子の様です(笑)


家庭菜園が趣味ではありません!発芽させる事が趣味です。最近はアボカドの種の発芽に成功しました。

水につけて1ヶ月もかかったので、無理だと思ったので芽が出てきた時は感動でした。

今は土に植え替え順調に成長しています。他にはトマトやかぼちゃも芽を出してて可愛いです。これを育て続けて家庭菜園にするかは分かりませんが、今はとにかく発芽させる事が楽しくてハマってます。

おりがみ

50代以上特に60代のシニアは手先を鍛える趣味が合ってもいいのではないかと思います。私は手先を使うことが好きです。特に細かいものは、集中することが出来るし、自分がやったことが形になると充実感があるからです。


そんな私の趣味は、折り紙です。写真の折り紙は、大人の親指の爪ほどの大きさです。小さな折り紙のパーツを12個作って、それを組み合わせて作ります。小さいので、指先だけではなく、つまようじやピンセットというものも使って仕上げます。


基本的には、折り紙、そしてピンセットとボンドがあればできるので、1000円くらいでこの趣味を始めることが出来ます。

もしもこれをキーホルダーやピアスといったものに発展させたい時には、細かいパーツが必要になるのであと数千円かかるでしょう。100円ショップなどをうまく活用すれば、低価格でコストを抑えることが出来ます。

ボケ防止はもちろん、クリエイティブな気持ちになったり、ちょっとしたプレゼントに添えると喜ばれますよ?メルカリで売ると結構高く売れます(笑)

鉛筆デッサン

シニアにおすすめしたい趣味は鉛筆画です。

紙と鉛筆さえあればほとんど料金は掛かりません。写真の絵は途中のものですが、白と黒だけの表現ですので難しく考える必要もなく誰でも書けます。


細かい作業が得意で時間が掛かっても良いなら細かい作品を選べば良いし、一気に書き上げたい場合は普段机の上にある物(何でも構いません)を選べば良いと思います。


私の場合は動物を中心に書いています。毛の一本一本まで詳細に書くことで一枚仕上げるのに半年ぐらいかかります。気の遠くなる作業かもしれませんが、描き上げた時の達成感は最高です。但し鉛筆は12本ぐらい使用。


もし描きたい絵があるならパソコンのフリー画像を白黒に加工してプリントアウト。模写するだけですが、描き上げた時はとても気分が良いです。

ぬか漬け作り

お金のかからない趣味として女性におすすめしたいのがぬか漬けです。


趣味というほどの物ではないかもしれませんが、水分や塩分の調整に手間取って色々調べたり、とても奥が深くて研究できますし、野菜を無駄なく使えて定期的に栄養摂れてオススメです。


私の場合は糠から発酵ではなく、初心者向けにすでに発酵されている糠床を購入しました。購入時の袋のまま漬けることもできますが、タッパーに移し替えた方が混ぜたり野菜の出し入れがしやすいです。料理で余った野菜や、チーズも漬けています。


混ぜるのを怠ると状態が悪くなったりして、手入れの効果が現れやすいのも気に入っています。

料金は、発酵ぬか床が1000円くらい、タッパーなどの入れ物が500円くらい、あとは野菜など漬ける野菜を適宜という感じです。ぬか床が少なくなってきたら500円程度で足しぬか用の物を購入して足します。

美容にも健康にもいいですしやってみてはどうでしょう?

外食の味を家で再現してみる

私のお金を書けない趣味は外食の再現です。

来来亭というラーメン屋さんの豚キムチが好きではまり。韓国本場のキムチを作っています。

これは味を再現して作りました。「豚キムチなら自分でも作れるな」と思い、色々調べて何度か作り、今では納得する味になりました。

外食で食べている料理や映画やアニメで観た料理を再現して作るのは趣味として良いと思いますし、ごはんは絶対に食べるものなので、趣味を充実させることで食生活も良くなり、特別なことをしなくても、日常生活が豊かになると思います。

材料を買うために普段は行かないスーパーやお店に行き、新しい出会いや発見があったり、そこで世界も広がるでしょうし、新しい人間関係が生まれるかもしれません。

料理をInstagramで投稿して、閲覧する人が増えれば、趣味を収入に繋げることもできると思うので、今まで作ったことのない料理を作るのはおすすめです。

格安クッキングにチャレンジ

私が50代以上におすすめするお金のかからない趣味は料理です。


とは言っても高い食材を買って調理をするのではなく、できるだけ安い物を美味しくいただく事をコンセプトにしています。


よって、料金は1000円もかからず、美味しくできた時は満足感を得る事ができます。


料理をするにあたって、野菜の形を確認したり、お魚の鮮度の確認したり、今まで知らなかった事を知らなかった事を知る事ができるのも魅力の一つです。


そして、なにより食べる事は生きる事に直接つながる事なので、胸を張れる趣味だと感じています。
写真は「パンピザ」となります。


といっても、食パンに市販のピザソースを塗って、野菜とベーコンを切って乗せて、最後にチームをのせて焼いただけなので、料理というにはおこがましいのですが、それでも色々な発見があり、それが楽しみとなっています。

お菓子作り

私はお菓子作りが趣味です。私の場合はお料理教室ではなく、YouTubeなどでレシピを調べて作るので、料金は料理によりますが月5000円もかからないと思います(私は週一でお菓子を作っています)


私の場合は20歳まではお菓子を作ったことがなく、よく焦がしたりしていましたが、お菓子を作り始めると自分の好きなようにアレンジできるのでとても楽しいですし、何より友達や旦那にお菓子を作って「美味しい」と言われるのが一番嬉しいのでよく作っています。

シニアからスタートするなら難しいお菓子ではなくてもいいと思います。

混ぜるだけで作れる、火を使わないお菓子も沢山あるので是非とも挑戦してほしいですし、もしかしたらお菓子作りが副業になることもあるので、興味があればしてほしいですね。

パン作り

パン作りです。写真のメロンパンだと強力粉バター、卵、水、イースト、砂糖があれば作ることができます。
作業に必要なボウルやカードなども、100円ショップでも購入可能です。本格的な道具を買ってもパンのみなら3000円ほど出せば基本的な道具は揃えることができます。


オーブンも、特に高性能なものでなくても、それなりの火力があるものなら大丈夫です。

発酵器がなくても、オーブンの発酵機能を活用できますし、ホットカーペットやお湯などを使うこともできます。ちなみに、私は数千円のコンベクションオーブンを使っていますが、こちらは火力も強くパン作りに適しています。


バターは値上がりの傾向がありますが、パンによっては安価なサラダ油で作れるものもあります。
時間はかかりますが、お菓子作りよりも揃える道具も少なく、材料費も安く済みます。

近場の登山

50代からは足腰を鍛える趣味がおすすめです!基本的に登山だけなら気軽に何も持たず自分のペースで楽しめるのでおすすめです。


中でも嵐山エリアをお散歩するのが好きです。


嵐山モンキーパークが特におすすめで傾斜もあるので登山にもなるので入場料は600円しますが登った後の爽快感と可愛いお猿さんの家族を見ると高くないです。野生猿ですが近くで見れて癒されます。


餌代も一袋100円で餌をやれます。近くまで来てくれて目の前で食べてくれて本当に癒されます。標高も160メートルと高く晴れてる日の景色は最高です!


足腰を鍛えるためにもたまに少し負荷をかけるなら目標がある方が頑張れるし楽しいです。
モンキーパークエリアにはいろんな観光ができる景色の良い自然の施設もあるので気軽に色々回れて楽しいと思います。

寺社仏閣巡り

シニア世代におすすめしたい趣味は各地や地方の神社や寺めぐりです。料金は近場ですとガソリン代で遠方に行く時だと交通費くらいです。


私自身あまりこういった神社や寺巡りなど全く興味はなかったんですが、最近知り合った方がこういったことが、好きで一度ついて行ったら凄く楽しくて今は趣味になっています。


何が楽しいのかというと、神社や寺は様々な場所にあり、自然豊かなところが凄く多いです。大きいところはしっかり整備されていて、写真の通り凄く綺麗な景色を見ることが出来るのと、その綺麗に見えるポイントまで歩いて行くんですが道中色んな見所があり、時間を忘れて見入ってしまうというところが良いです。

また、お土産売り場や売店の人は気さくな方が多く、現地のお話やいいスポットなど聞けて色んな交流があるので素晴らしいと思います。

遠方は、なかなか行けないですが、近場でも探してみると意外と行ったことがない場所が多くそういった所を探すのも楽しみの一つになります。

あまり、お金のかからない歩くので運動もでき綺麗な景色や風景が見れていい趣味に出会えたなと思います。

動画撮影

私のお金をかけない趣味は動画撮影です。主に動画撮影がメインで、多少動画編集もします。(部分的にモザイクを掛けたり、音楽を入れたり)。


その為のツールとして、愛用しているスマートフォン用ジンバル「MOZA Mini-mi」にiPhone12を装着している画像を添付してあります。

動画撮影用にはiPhone12を使用しているのですが、撮影で問題になるのが手振れ補正です。


iPhoneシリーズは光学手振れ補正なのでスマートフォンの中だと手振れの影響は受けにくいですけど、それでもヌルヌル動画の撮影は難しいです。


そこで強力な手振れ補正機能のあるMOZA Mini-miにiPhone12を装着することにより、歩きながらの動画撮影でも手振れのないぬるぬる動画を撮影できるようにしました。

近所を散歩する時に使用したり、地元の観光スポットを撮影したり、遠出した時に撮影したりして動画撮影しています。


撮影した動画を一度PCへ転送し、いじる必要があるならいじったり、友人にこういうところへ行ったきた~と撮影した動画を送りつけたりしています。

使用している機材はPC、iPhone12、MOZA Mini-miの三つなのですが、PCとiPhone12は元々持っていたのでこの趣味をする為にお金はかけていません。


MOZA Mini-miは購入時の価格が15000円程だったのですが、購入してしまえば追加費用はかからないのでランニングコストは充電代のみ。


あとは撮影する場所によってガソリン代がかかる程度。
初期費用は15000円。以降のランニングコストは一カ月当たりガソリン1回満タン分(5000円)ぐらいです。

音楽編集

私のお金がかからない趣味は音楽編集です。


写真をということですので、画像は編集した音楽を詰めたCDを添付してあります。

私の趣味ですけど、これまで私の手に入れてきた音楽データ(私の場合はSuperEuroBeat、DanceMania等のジャンルの音楽CD)を編集することです。


編集には音楽編集アプリを使い、自分の好きな音楽をいじります。


例えば曲って4~5分ぐらいありますけど、イントロ・アウトロを削って1番だけにすれば1分程になります。
ですので1番のみばかりを集め、それを1枚のCDに収めたり。

サビの部分ばかり聞きたいこともあると思います。


ですのでサビの部分だけを抜き出して複数の曲を繋げ、メドレー形式にしてCDに収めたり。

あとはテンポをあげて曲のイメージを変えるとかもしています。
普通の曲でも1.05倍程度あげれば程良い速さになって快適になりますし、元々かなり遅い曲なら1.3~1.4倍増しぐらいにすると印象が変わって聞きやすくなったりします。


私の中で印象に残っているのは「Another one bites the dust」「Shout」という洋楽です。
速度を上げるとDance mania speedの楽曲のようになってかなりおすすめ。

こんな感じで音楽を自分好みに編集し、それをCDに焼いたり、スマホに音楽データを飛ばして聴くようにしています。
ドライブ中に聴いたり、ウォーキング時に聴いたり、入浴時に聴いたりして楽しむようにしています。

料金ですが、元々持っていたものを使用しているのでほとんどかかっていません。
例えば素材となるCDは元々所持していましたし、PCやスマホも元々持っていたものなので。


ですのでこの趣味の為にお金を使ったのは音楽編集アプリですけど、これは5000円程しました。
ただ一度買ったらそれっきりなので、以降のランニングコストは電気代ぐらいです。

サッカー観戦

趣味の内容はサッカー観戦です。Jリーグはご存知でしょうか。J1リーグには浦和レッズ、鹿島アントラーズなど20チームいます。私が応援しているのは、J2リーグにいる、ジェフユナイテッド市原千葉というクラブです。

必ずご自身の住まいの県内にサッカーチームがあります。そのチームのファンサポーターになる、という趣味をご提案したいと思います。


ホームタウンでの試合がある日はスタジアムまたはグラウンドに駆けつけて、応援します。手拍子したり声援を送ったり、応援ソングを歌います。

また、チームに向けて又は個別で推しの選手に向けて応援弾幕を作成して掲げて手を振ってもらう楽しみもあります。喜怒哀楽をチームのファンサポーターや選手と共有できます。


私が応援するチームの年間観戦チケットは、ホーム戦年間20試合で3万円です(席の種類によってはそれ以上することもありますし、J1リーグだともっと高くなります。

下のカテゴリになるほど料金は低くなっていき、地域リーグや県リーグともなると、無料のこともあります)。応援弾幕の材料ですが、大体100均やホームセンターで揃いますので、材料費は数100円から1000円くらいです。

選手からサインをもらうこともできますし、練習見学に行けば、一緒に写真を撮ってもらうこともできます。また、ファンサポーターの交流会もあるので、そこで気の合う仲間を作ることもできます。

更に、スマホやお持ちでしたらデジカメで選手の写真を撮影し、引退や退団される選手にミニアルバムを作成してプレゼントする方法もあります。

写真をペンやシールなどでデコレーションして、選手にプレゼント。サッカー観戦は、沼にハマるとお金がかかってしまいますが、それはサッカー観戦に限らず、どの趣味にも言えることと思います。

サッカー観戦をすることで、喜怒哀楽の感情を爆発させたり、地元のスポンサー企業を知るきっかけになったり、スタジアムに足を運んで応援することで体力づくりや選手の成長を見守ったり、推し活をする楽しみもあります。

私の場合は、サッカーに全く興味ありませんでしたが、地元の企業のためになんとなくという思いで観戦を始めました。

地元のサッカークラブのために、企業はここまで貢献しているのだなぁという勉強にもなりますし、スポンサー課金(といっても、買い物するときはスポンサー企業様のものを選んだり、飲食店を利用するくらいですが)もするようになりました。

単なるサッカー観戦にとどまらず、地元を大切にする活動にも繋がりますので、非常にお勧めです。

尚、写真はホームで試合が無い日でも朝に散歩してスタジアムを拝みに行っている様子です。試合がなくてもホームグラウンド周辺を歩くだけで幸せな気持ちになるし、運動にもなります。

長くなりましたが、以上です。

コメント

コメントする

目次